企業理念
やまだ研修企画は研修事業を通して
- これまで社会で働きづらさを感じていた人の働きづらさを軽減し、身体の状態や性別、その他の違いにかかわらず安心して働くことができる社会の実現を目指します。
- 若者の自尊感情を高め、自らの人生を自分で開拓する強くしなやかな人財の育成をします。
- 若者が働くことに希望を持つことができるよう、人財育成と組織の仕組みづくりを研究し現場で実践を続けます。
- 異質なものを避けるのではなく、異質が集まるからこそ豊かに強くなる組織作りに力を注ぎます。
当社のロゴは、素直に真っ直ぐに成長する木と輝く実り
木には、組織を通して人間関係を紡ぎながら、自分自身も成長し天高く伸びる生命力を表現し、その先にある丸には、希望や未来、幸福など「末広がり」に豊かな実りがありますようにと願いを込めました。
われわれ人間は一人一人が可能性と希望のぎっしり詰まった大切な存在。
研修ではスキルや知識を身につけることだけではなく、自分自身の可能性や能力、尊さを発見し、それを業務に反映できる人財育成を常に主眼においています。
個人の実りから組織の実りへ。
皆さまの組織に一つでも多くの成功をもたらせるよう心をこめて支援をさせていただきます。
会社概要
- 社名
- 株式会社やまだ研修企画
- 所在地
- 〒604-8175 京都府京都市中京区円福寺町353‐204
- FAX
- 075-212-2352
- yoko.yamada@yamadakk.co.jp
- 代表者
- 代表取締役山田容子
- 資本金
- 1,000,000円
- 設立
- 2015年1月15日
代表プロフィール
マナー接遇講師
一般社団法人自己尊重プラクティス協会 理事
(株)産業カウンセラー協会認定 産業カウンセラー・キャリアコンサルタント
(株)ユニバーサルマナー協会認定 ユニバーサルマナー検定2級
YIC京都ビューティ専門学校 非常勤講師(キャリアデザイン)
姫路理容美容専門学校 非常勤講師(コミュニケーション学)
平成5年3月・大阪教育大学教育学部障害児教育教員養成課程卒業
平成27年3月・同志社大学大学院総合政策科学研究科総合政策専攻博士前期課程修了
平成27年4月より同志社大学大学院総合政策科学研究科技術・革新的経営専攻博士課程在籍
大学卒業後、営業職や介護職を経て、部下育成や新部署の立ち上げに複数携わる。
組織の生産性を高め活性化するためには人づくりが重要と実感し人材育成の道に進む。
一般企業はもちろん、介護施設職員や障害者と関わる職種の方のための、ユニバーサル視点に立った接遇・接客マナーや
コミュニケーションスキルを得意とし、病院や介護施設、営業や販売担当者への接客研修にも生かしている。
キャリアコンサルタントとしては、大学での就職支援指導実績も長い。
近年は発達障害の学生への指導並びに発達障害者と関わる上司や職員への指導も行っている。
主な研修・講演歴
販売会社・運輸会社・生命保険会社・リゾート会社・宿泊サービス会社・郵便貯金取扱機関・農林金融機関・クレジットカード業
自動車整備振興会・薬品会社・化粧品販売会社
電力会社・電機メーカー・商工会議所・商工会・医療法人・自治体・大学・専門学校・就職支援機関・同友会他多数